『人の役に立ちたい』を技術で形に 現場に寄り添う業務改善。
武田と申します。私の原動力は『人の役に立ちたい』という思い、そして現場の『もっと良くできるはず』を見つける探求心です。データベース、ノーコードツール、GASといった技術を駆使し、既存のツールを最大限に活かした業務改善を得意としています。総務・情シス領域で働く人々の課題に寄り添い、効率的で快適な環境づくりに貢献したいと考えています。
自己紹介
私の経歴、スキル、そして業務改善に興味を持ったきっかけをご紹介します。

武田 (歳)
元々自己肯定感が低かった私ですが、工場勤務時代にExcel業務を自動化し喜ばれた経験が転機となりました。「学んだことが人の役に立つ」と実感し、ITでの業務改善に情熱を注ぐように。この「人の役に立ちたい」という思いと技術で、総務・情シス領域から組織の生産性向上に貢献します。
興味・関心: DX推進、業務の自動化、データドリブンな意思決定支援
主な強み
- 業務改善力: 現状の課題を的確に捉え、効率的なプロセスを設計・実行します。
- 課題解決力: 多角的な視点から問題の本質を見抜き、最適な解決策を導き出します。
- 既存ツール活用力: ExcelやGoogle Workspace等を最大限に活用し、コストを抑えた改善を実現します。
- 自律的な学習・実践力: 新技術も積極的に学び、業務へ応用する行動力があります。 (例: ChatGPT, Gemini, NotebookLM)
- 周囲を巻き込む力: 関係者と円滑なコミュニケーションを取り、協力を得ながらプロジェクトを推進します。
実績一覧
これまでに手掛けた業務改善プロジェクトをご紹介します。各プロジェクトカードをクリックすると、背景、課題、アプローチ、成果、そして学びについての詳細をご覧いただけます。
Excelによる実績管理・集計業務の効率化
家電量販店での複雑なExcel集計作業を関数と入力形式の見直しで劇的に改善。報告業務の時間を大幅に短縮しました。
AppSheetによる販売実績管理・可視化アプリ開発
属人化していた販売実績と店舗情報をAppSheetでアプリ化。リアルタイムでのデータ共有とLookerによる可視化を実現しました。
AIを活用したナレッジ管理
散在していた店舗情報や業務ナレッジをGoogleドキュメントに構造化集約。NotebookLMで必要な情報をAIが迅速に参照できる体制を構築。
GASとGoogleドキュメントで作るシンプルメモアプリ開発
日々のメモやナレッジ記入の手間を削減するため、GASとGoogleドキュメント連携のWebメモアプリを開発。入力標準化と検索性を向上。
スキルセット
これまでの実績で活用してきた主要なスキルと、現在学習中のスキルをご紹介します。各スキル名をクリックすると、詳細な説明と関連プロジェクトをご覧いただけます。
実績に紐づく主要スキル
ノーコード/ローコード開発
業務アプリ開発、プロセス自動化
業務効率化・自動化
Google Workspace自動化、Webアプリ開発
複雑なデータ集計・分析、自動化
データ分析・可視化
データ可視化ダッシュボード作成
基本的なデータ分析・レポート作成
AI・情報活用
AIによる情報検索・要約、質疑応答
文章作成支援、アイデア出し、コード生成補助
Webサイト関連
Webページの構造作成・スタイリング
対話型Webサイト設計・コード生成
データベース
データ格納、基本的なデータ管理
現在学習中のスキル
データ分析基盤の理解を深めるため、オンラインコンテンツで学習中です。
より汎用的なWebサイト構築・運用スキルを身につけ、情報発信の幅を広げるため、テストサイトを構築し学習中です。
より汎用性の高いデータベースを構築するため、テストアプリを作成しながら学習中です。
前述のSQLと組み合わせてWebアプリを構築するため、テストアプリを作成しながら学習中です。